訓練士

記事数:(1)

移動の介助

盲導犬訓練士:人と犬を結ぶ架け橋

盲導犬訓練士は、目の不自由な方の暮らしを支える大切なパートナーである盲導犬を育てる仕事です。子犬の頃から、人と一緒に暮らすために必要な決まり事や行儀作法を教え込みます。例えば、決まった場所で用を足すこと、きちんと歩くこと、指示に従うことなど、基本的な訓練を行います。 さらに、音や障害物に気づく訓練や安全に歩くための高度な訓練も行います。これらの訓練を通して、盲導犬は目の不自由な方が安全に、そして快適に移動できるようサポートする力を身につけていきます。訓練には長い期間がかかり、根気強さと愛情、そして専門的な知識と技術が必要です。 盲導犬訓練士は、犬の健康管理や飼育場所の環境整備にも気を配り、常に犬の体の状態や心の状態に注意を払う必要があります。ただ犬を訓練するだけでなく、犬のパートナーとなる目の不自由な方とのやり取りも大切な仕事です。訓練の成果が十分に発揮されるように、犬と利用者の方の相性を見極めたり、利用者の方への犬の扱い方や注意点などの指導も行います。 盲導犬訓練士は、人と犬がより良い関係を築けるようにサポートする、大切な役割を担っているのです。盲導犬が安全に道案内をするためには、周りの人たちの理解と協力も必要不可欠です。信号の色を伝える、犬に触ったり話しかけたりしないなど、盲導犬が仕事に集中できる環境を作ることも、私たちにできる大切な協力です。