
ご自宅で安心診療:訪問診療のススメ
訪問診療とは、病院や診療所への通院が難しい方のご自宅を、医師や看護師などが定期的に訪れ、医療行為を行うことです。
加齢や障がい、あるいは病気やけがなどによって外出することが困難な方にとって、大変役立つ仕組みです。高齢で足腰が弱って通院が難しくなった方や、重い病気で体力が落ちている方、障がいがあって移動に介助が必要な方など、様々な事情で通院できない方が対象となります。
訪問診療では、医師による診察はもちろんのこと、看護師による健康状態の確認や日常生活の支援、薬の管理なども行います。さらに、必要に応じてリハビリテーションの指導や栄養指導などもご自宅で受けることができます。定期的な訪問によって、病気の早期発見や早期治療につながるだけでなく、患者さんの状態に合わせたきめ細やかな医療を提供することができます。
ご自宅で安心して療養生活を送れるよう、医師や看護師、その他医療専門職が連携してサポートすることが訪問診療の大きな役割です。また、患者さんだけでなく、ご家族の負担軽減にもつながります。介護をされているご家族にとって、通院の付き添いは大きな負担となります。訪問診療によって、その負担を軽くし、ご家族が安心して患者さんを支えられるよう支援します。
訪問診療は、患者さんが住み慣れたご自宅で、安心して自分らしく生活を送れるよう支えるための大切な仕組みです。医師や看護師と相談しながら、ご自身に合った医療サービスを利用しましょう。