
義肢装具士:支える専門家の仕事
病気や事故などで手足を失ってしまった方、あるいは生まれつき手足に障害のある方、加齢によって身体機能が低下した方など、さまざまな事情で日常生活に不便を感じている方々にとって、再び自分の足で歩いたり、自由に物をつかんだりといった動作を取り戻すことは、大きな希望となります。こうした方々の力強い支えとなっているのが、義肢装具士です。
義肢装具士は、失われた手足の代わりとなる義肢や、弱くなった関節や筋肉を補助する装具を、一人ひとりの身体の状態に合わせてオーダーメイドで製作する専門家です。義肢は、失われた手や足を人工的に再現するもので、患者さんが再び歩いたり、物をつかんだりといった動作ができるようにサポートします。具体的には、腕や足全体を補うものから、指などの細かい部分だけを補うものまで、その形状や機能は多岐にわたります。一方、装具は、麻痺や変形のある部位を固定したり、支えたりすることで、身体機能の維持や改善を図るものです。例えば、足首を固定する装具や、背骨の歪みを矯正する装具などがあります。
義肢装具士の仕事は、医師の指示に基づいて患者さんの身体を細かく計測し、最適な義肢や装具を設計することから始まります。その後、選定した材料を用いて、精密な加工技術を駆使して製作していきます。完成した義肢や装具は、患者さんに実際に装着してもらい、問題なく使用できるか、痛みや違和感がないかなどを丁寧に確認します。また、使用中の調整や修理、メンテナンスなども行い、患者さんが快適に日常生活を送れるよう、継続的にサポートしていきます。
高度な技術と専門知識、そして患者さんへの深い思いやりが求められる義肢装具士は、患者さんの社会復帰や生活の質の向上に大きく貢献する、なくてはならない存在です。