
リハビリテーションセンターとは?
リハビリテーションセンターは、病気やけが、あるいは生まれつきの障がいによって日常生活に支障をきたしている人々が、再び社会生活を送れるように、多方面からの総合的な支援を行う施設です。
身体機能の回復を目指す訓練はもちろんのこと、心のケアや社会に適応するための訓練など、利用する一人ひとりの状態と目標に合わせた幅広いサービスを提供することで、自立した生活を送れるようにし、社会への参加を促すことを目的としています。
リハビリテーションセンターの役割は、身体機能の改善だけにとどまりません。一人ひとりの生活の質を高め、円滑に社会復帰できるよう支援するという大きな役割を担っています。そのため、医師や看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士、臨床心理士といった医療・福祉・教育など様々な分野の専門家が互いに連携し、利用者に最適なプログラムを提供しています。
具体的には、身体機能の回復を図るための運動療法や物理療法、日常生活動作の訓練、食事や着替え、入浴などの練習、コミュニケーション能力の向上を図る訓練、社会生活を送る上で必要な知識や技能を習得するための訓練、就職に向けた支援、そして心のケアのためのカウンセリングなどが行われています。
利用者の状態や目標は様々であるため、個々の状況に合わせたきめ細やかな対応が求められます。そのため、専門家チームによる綿密な評価と計画に基づき、利用者一人ひとりに最適なリハビリテーションを提供することで、社会への復帰を力強く後押ししています。